ミニバスの練習メニュー

バスケットボール

ミニバスを始めたら早く上手くなりたい。早くたくさん試合に出たい。

目標はたくさん出来ると思いますが、保護者や周りに経験者がいない場合に、自主練をするときにどんなミニバスの練習メニューをしたらいいのか?させてあげたらいいのか?悩まれると思います。

ミニバスの練習メニュー①

ボールに触ること。

テレビを見ながらでも何かしながらでも、子供なら親が運転するので、車での移動時間でもボールに触ることは出来ます。

ミニバスの練習メニュー②

ハンドリングの練習を反復してやること。

最初はハンドリングの種類によっては出来ない事も沢山あるかと思いますが、出来なくてもいいから毎日やろうとする事が大切です。

継続は力なり。

毎日毎日基礎の繰り返しが将来の力になります。

ミニバスの練習メニュー③

ドリブルを強く正確に出来るように左右500回以上はする。

SLAM DUNKでも言われてました。

とにかく毎日ドリブルをつく。

・ドリブル左右500回

・フロントチェンジ50回

・バックチェンジ50回

・レッグスルー左右50回

・レッグスルー左右交互50回

・ドリブルランニング

ミニバスのドリブルの練習ポイントはボールを強くつく、足の外側でボールをつく。

我が家はドリブル練習をし過ぎてご近所からクレームを頂いてしまいました。

なので、事前に迷惑をかけると思われるお家などに声をかけ、何時から何時までどのくらいの時間練習していいか確認とご挨拶をしておくといいと思います。

キチンとしていれば、ほとんどの方は『頑張っているな。』と応援してくれると思います。

 まとめ

ミニバスの練習方法は

①ボールに触ること

②ハンドリングの練習を反復してやること。

③とにかく毎日ドリブルをつくこと。

 

今回ご紹介したメニューはミニバス練習メニューでも基礎の基礎。

このあとレイアップシュートを含むシュート練習に入ってきますが、まずはボールに慣れること。

さらにミニバスが好きになること。

その2つを伸ばすミニバスの練習メニューをご紹介しました。

 

基礎を徹底して少し出来るようになると、もっとミニバスが楽しくなり、もっと練習したくなります。

もっと練習したらさらに色々出来るようになり、いい循環がうまれます。

どんどん楽しく、どんどんうまくなりミニバスを満喫してください。

くれぐれも他の方にご迷惑にならに方法を考えてから、思いっきり頑張って下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました